俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
庵の夜や竹には雀芦に雁 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
御仏の河中島ぞおりよ雁 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
我やうや十間ばかり迹の雁 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
死迄もだまり返て小田の雁 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
湖へおりぬは雁の趣向哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
迹の雁やれ?足がいたむやら | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
雁わや?おれが噂を致す哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
雁鳴や霧の浅間へ火を焚と | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
筋違に雁のなき込在所哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
門の雁いくら鳴ても米はなき | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 |