俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
出切手を指にむすぶや庭桜 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
垣に成てもにう和也山桜 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
垣添やことし花もつわか桜 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
天狗衆の留主うち咲く山ざくら | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
さくら花晋子の落書まがひなし | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
人足のほこりを浴るさくら哉 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
夜目遠目にておくまいか桜花 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
大名を馬からおろす桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
小莚や銭と小蝶とちる桜 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
山猿と呼ばるゝ里のさくら哉 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 |