俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
名をもたぬ京の桜はなかりけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
咲かせばや我家桜庭桜 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
奧山に樵夫が桜さきにけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
山寺に咲て名もなき桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
山里に恋をはなれし桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
敦盛の鎧に似たる桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
有明に三分傾く桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
木の間に白きもの皆桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
桜咲く片山里の喇叭かな | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
ふつふつと彼岸ざくらの莟哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 |