俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
谷底に樵夫の動く桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
ふつふつと彼岸ざくらの莟哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
まづ青む彼岸桜のつぼみ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
もやもやとかたまる岨の桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
孝行は筍よりも桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
日の本の桜にふしの夜明かな | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
桜より奧に桃さく上野哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
洋本の間にはさむ桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
猿引は猿に折らする桜哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
町はつれ桜桜と子供哉 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 |