俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
花に行く足に二日の灸かな | 明治20 | 1887 | 正岡子規 |
読む本を其まゝ顔に昼寝哉 | 明治20 | 1887 | 正岡子規 |
夕立や一かたまりの雲の下 | 明治20 | 1887 | 正岡子規 |
西行の忘れおきしか笠一ツ | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
河骨やちごの遊びのうらやまし | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
誰が扇わすれおきけん松のもと | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
さく花もつきいだしけりあけの鐘 | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
一重づゝ一重つゝ散れ八重桜 | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
あつさをは忘るゝ忘れ草すゞし | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |
水鶏とは知りながら出る妻戸哉 | 明治19 | 1886 | 正岡子規 |