俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
さゝ波をきりそろへけり沖膾 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
屈原のはじめた名なり濁酒 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
一日は児も手伝ふて田うゑ哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
さゝ波のちゞめよせたる若加布哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
松茸や京は牛煮る相手にも | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
富士の影崩れて涼し冷し汁 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
啄木鳥のつゝき落すやせみのから | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
初汐にすれてとびけり鶴一羽 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
どんぐりの竹椽走る嵐哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
月の中に一本高し女郎花 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |