俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
見渡せとはては霞の浦の春 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
見渡せははては霞の浦の春 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
雪ながら霞もたつや不二の山 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
しなの路やあれ霞あれ雪が降る | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
しなの路やそれ霞それ雪が降る | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
夕客の行灯霞む野寺哉 | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
老松や改て又幾かすみ | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
霞から人のつゞくや寛永寺 | 小林一茶 | 春 | 文政9 | 1826 | |
ばゝがつく鐘もうす ?夕霞 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
かるかきの七五三やむかすみ哉 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 |