俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雪の日や堂にぎつしり鳩雀 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
雪見廻筆云せて寝らく哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
風陰に雪がつむ也門畠 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
けさの雪万戸の畑違也 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
二度目には丸メもせぬや門の雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
大雪にいかな我おらぬ烏哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
来る人が道つける也門の雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
来る雪おぞけふるつて戸を〆ル | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
腹の虫なるぞよ雪は翌あたり | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
雪下で草がとりしよ庭の縁 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 |