俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雀来よ四角にとけし門の雪 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
雁鴨に鳴立られて雪げ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
沙汰なしに雪のとけたる山家哉 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
片隅に烏かたまる雪げかな | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
笠程に雪は残りぬ家の陰 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
笠程に雪は残りぬ薪をわりぬ | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
長?の雪のとけけり大月夜 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
雁起よ雪がとけるぞ?よ | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
雪とけてくり?したる月よ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
雪どけや巣鴨辺りうす月夜 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 |