俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雪汁のかゝる地びたに和尚顔 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
雪どけや麓の里の山祭 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
雪解て嬉しさう也星の顔 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
垣のもとに残れる雪や一まろげ | 小林一茶 | 春 | 寛政11 | 1799 | |
里の子が枝川作る雪解哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政5 | 1793 | |
富士ばかり高みで笑ふ雪解哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政3 | 1791 | |
我雪も連て流れよ筑摩川 | 小林一茶 | 春 | |||
旅浴衣山はくり ? 雪とける | 小林一茶 | 春 | |||
昔なり両手の迹の残る雪 | 小林一茶 | 春 | |||
横町や雪の解るもむづかしき | 小林一茶 | 春 |