俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
大淀や大曙のんめの花 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
小坊主に一つ笑へ梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
朝声は子の曰くんめの花 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅が香や小藪の中も正一位 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅さくやかねの盥の三ヶの月 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅さくや泥わらじにて小盃 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅の月いやみ辛はなかりけり | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅の花爰を盗めとさす月よ | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅咲や上下衆の頬かぶり | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 | |
梅咲や江戸見て来る子ども客 | 小林一茶 | 春 | 文政2 | 1819 |