俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
柿の木の弓矢けおとす烏哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
柿の木の番しがてらの隠居哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
渋柿もあれば苦になる夜さり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 | |
京の児柿の渋さをかくしけり | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
山柿も仏の目には甘からん | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
師の坊は山へ童子は柿の木へ | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
柿の木であえこたいる小僧哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
渋い所母が喰いけり山の柿 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
渋柿と鳥も知て通りけり | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
渋柿をこらへてくうや京の児 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 |