季語の一覧です。
季語の一覧です。
季語 | 季節 | 分類 | alias |
---|---|---|---|
麦藁鯊 | 夏, 仲夏 | 動物 | |
冬雲雀 | 冬, 三冬 | 動物 | 寒雲雀 |
鷹羽遣ひを習ふ | 夏, 晩夏 | 動物 | 鷹羽を習ふ, 羽遣ひを学ぶ |
春の啄木鳥 | 春, 三春 | 動物 | |
水鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 水禽 |
白魚 | 春, 初春 | 動物 | しらお, しろお, 王余魚, 銀魚, 白魚網, 白魚舟, 白魚汲む, 白魚火 |
鴛鴦 | 冬, 三冬 | 動物 | 匹鳥, 銀杏羽, 思羽, 剣羽, 番鴛鴦, 離れ鴛鴦, 鴛鴦の契, 鴛鴦の浮寝, 鴛鴦の独寝 |
夜鷹 | 夏, 三夏 | 動物 | 怪鷹, 蚊吸鳥 |
蝉生る | 夏, 仲夏 | 動物 | |
寒鰡 | 冬, 三冬 | 動物 | 盲鯔, 日出鯔 |
通し鮎 | 冬, 三冬 | 動物 | |
夜盗虫 | 夏, 三夏 | 動物 | よとうむし, やとう |
獣交む | 春, 三春 | 動物 | 獣交る, 種つけ, 種かけ, 種馬, 種牛 |
鳶の巣 | 春, 三春 | 動物 | |
めじ | 春, 三春 | 動物 | 小めじ, めじまぐろ, くろめじ |
糸蜻蛉 | 夏, 三夏 | 動物 | 燈心蜻蛉, とうすみ蜻蛉, とうしみ蜻蛉 |
春の蚊 | 春, 晩春 | 動物 | 春蚊, 初蚊 |
月日貝 | 春, 三春 | 動物 | |
冬の雁 | 冬, 三冬 | 動物 | 寒雁 |
むつごろう | 春, 晩春 | 動物 | むつ, 本むつ, むつ飛ぶ, むつ掘る, むつ掛け, むつ曳網, むつ袋網 |
蛇 | 夏, 三夏 | 動物 | くちなは, ながむし, へみ, 青大将, 赤楝蛇, 縞蛇, 烏蛇, じむぐり |
鱈 | 冬, 三冬 | 動物 | 雪魚, 真鱈, 本鱈, 磯鱈, 沖鱈, 鱈場, 鱈船, 鱈網, 鱈子, 鱈汁 |
魚島 | 春, 晩春 | 動物 | 魚島時 |
石鯛 | 夏, 三夏 | 動物 | 縞鯛 |
岩魚 | 夏, 三夏 | 動物 | 嘉魚, 岩魚釣 |
時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 初時鳥, 山時鳥, 名乗る時鳥, 待つ時鳥, 田長鳥, 沓手鳥, 妹背鳥, 卯月鳥, 杜鵑, 杜宇杜魂, 子規, 不如帰 |
麦藁鯛 | 夏, 仲夏 | 動物 | |
水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 緋水鶏, 姫水鶏, 水鶏笛, 水鶏たたく |
牛蛙 | 夏, 仲夏 | 動物 | うしかはず |
白鳥 | 冬, 晩冬 | 動物 | スワン, 鵠, 黒鳥, 白鳥来る, 大白鳥 |
寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 寒鴉, 冬鴉 |
通し鴨 | 夏, 三夏 | 動物 | |
桜蝦 | 春, 晩春 | 動物 | ひかり蝦 |
ざざ虫 | 冬, 三冬 | 動物 | |
春の蚤 | 春, 晩春 | 動物 | 新蚤 |
三光鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | |
蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 大蛍, 初蛍, 蛍火, 朝の蛍, 昼蛍, 夕蛍, 宵蛍, 雨の蛍, 蛍合戦, 平家蛍, 源氏蛍, 姫蛍, 草蛍, ほうたる |
鱒 | 春, 晩春 | 動物 | あかめ, はらあか, 本鱒, ますのすけ, 紅鱒, 桜鱒, 海鱒, 背張鱒, 駱駝鱒樺太鱒, あめ鱒, 上り鱒, 鱒上る, 鱒釣 |
横這 | 秋, 三秋 | 動物 | よこぶよ, 褄黒横這, 大横這 |
甘鯛 | 冬, 三冬 | 動物 | 興津鯛, ぐじ |
鮎並 | 夏, 三夏 | 動物 | あぶなめ, ほつけ |
熱帯魚 | 夏, 三夏 | 動物 | 闘魚, 天使魚 |
白鷺 | 夏, 三夏 | 動物 | |
長辛螺 | 夏, 三夏 | 動物 | さかさほほづき |
鴉の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 烏の子, 子鴉, 親鴉 |
さより | 春, 三春 | 動物 | 針嘴魚, 竹魚, 細魚, 水針魚, 針魚, さいより, ながいわし, さより舟 |
春の蠅 | 春, 三春 | 動物 | |
柳葉魚 | 冬, 初冬 | 動物 | ししやも焼く |
ブラックバス | 夏, 三夏 | 動物 | |
蛙 | 春, 三春 | 動物 | 殿様蛙, 赤蛙, 土蛙, 初蛙, 昼蛙, 夕蛙, 夜蛙, 遠蛙, 筒井の蛙, 蛙合戦, 鳴く蛙, 苗代蛙, 田蛙 |
鱚 | 夏, 三夏 | 動物 | 白鱚, 青鱚, 川鱚, 虎鱚, 沖鱚 |
浅蜊 | 春, 三春 | 動物 | 鬼浅蜊, 姫浅蜊, 殻浅蜊, 浅蜊売, 浅蜊汁, 浅蜊舟, 浅蜊取, 浅蜊飯 |
羚羊 | 冬, 三冬 | 動物 | かもしし, 氈鹿, 青鹿 |
麦藁章魚 | 夏, 仲夏 | 動物 | 麦藁蛸 |
めごち | 夏, 三夏 | 動物 | 雌鯒 |
彼岸河豚 | 春, 仲春 | 動物 | 名古屋河豚 |
四十雀 | 夏, 三夏 | 動物 | |
蟻地獄 | 夏, 三夏 | 動物 | 擂鉢虫, あとずさり, あとさり虫 |
荒鷹 | 秋, 初秋 | 動物 | 網掛の鷹 |
鴉の巣 | 春, 三春 | 動物 | |
桜貝 | 春, 三春 | 動物 | 花貝, 紅貝 |
揚羽蝶 | 夏, 三夏 | 動物 | 黒揚羽, 烏揚羽, 烏蝶, 鳳蝶 |
ほうぼう | 冬, 三冬 | 動物 | |
しいら | 夏, 三夏 | 動物 | 鬼頭魚 |
蜥蜴穴を出づ | 春, 仲春 | 動物 | 蜥蜴穴を出る, 蜥蜴出づ |
蛤 | 春, 三春 | 動物 | 蛤鍋, 蒸蛤, 焼蛤, 蛤つゆ |
鱧 | 夏, 三夏 | 動物 | 生鱧, 祭鱧, 小鱧, 落し鱧, 鱧ちり, 鱧料理 |
黄鶲 | 夏, 三夏 | 動物 | |
章魚 | 夏, 三夏 | 動物 | 蛸, 蛸壺 |
雪渓虫 | 夏, 三夏 | 動物 | |
尾花蛸 | 秋, 晩秋 | 動物 | |
牡蠣 | 冬, 三冬 | 動物 | 石花, 真牡蠣, 牡蠣田, 牡蠣殻, 牡蠣打酢牡蠣, どて焼 |
川蜻蛉 | 夏, 三夏 | 動物 | 鉄漿蜻蛉, かねつけ蜻蛉 |
まくなぎ | 夏, 三夏 | 動物 | めまとひ, めまわり, めたたき, 糠蚊, 揺蚊 |
冬眠 | 冬, 三冬 | 動物 | |
春の雁 | 春, 晩春 | 動物 | 残る雁 |
南京虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 床虱 |
蛭 | 夏, 三夏 | 動物 | 馬蛭, 山蛭, 血吸蛭, 扁蛭 |
鱸 | 秋, 三秋 | 動物 | せいご, ふつこ, 川鱸, 海鱸, 木つ葉, 鱸網 |
烏貝 | 春, 三春 | 動物 | |
羽蟻 | 夏, 三夏 | 動物 | 飛蟻 |
燕の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 子燕, 親燕 |
木葉山女 | 秋, 晩秋 | 動物 | |
ずわい蟹 | 冬, 三冬 | 動物 | 越前蟹, こうばく蟹, せいこ蟹, 松葉蟹 |
皮剥 | 夏, 三夏 | 動物 | |
秋鯖 | 秋, 三秋 | 動物 | |
源五郎 | 夏, 三夏 | 動物 | 源五郎虫 |
菊戴 | 秋, 晩秋 | 動物 | |
鴨の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 子鴨, 鴨の雛 |
鵙の贄 | 秋, 三秋 | 動物 | 鵙の早贄, 鵙の贄刺, 鵙の草茎, 鵙の磔刑餌 |
桜鯛 | 春, 晩春 | 動物 | 花見鯛, 乗込鯛, 烏賊鯛, 姿見の鯛 |
巣立鳥 | 夏, 初夏 | 動物 | 巣立, 親鳥, 子鳥, 鳥巣立つ |
七節 | 秋, 三秋 | 動物 | 竹節虫 |
むささび | 冬, 三冬 | 動物 | 晩鳥, ももんが |
草蜉蝣 | 夏, 晩夏 | 動物 | 臭蜉蝣 |
蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 秋の蛇, 穴惑い, 蜥蜴穴に入る, 蟻穴に入る |
蛾 | 夏, 三夏 | 動物 | 刺蛾 |
鳧 | 夏, 三夏 | 動物 | 鳧の子 |
葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 行々子, 葭雀, 大葭切, 小葭切, 蘆雀, 麦熟らし |
轡虫 | 秋, 初秋 | 動物 | がちやがちや |