季語の一覧です。
季語の一覧です。
季語 | 季節 | 分類 | alias |
---|---|---|---|
狐の子 | 春, 三春 | 動物 | 子狐 |
鳥交る | 春, 三春 | 動物 | 鳥つるむ, 雀交る, 鳥つがう, 鳥の妻恋, 鶴の舞, 鳥の恋, 恋雀 |
ありまき | 夏, 三夏 | 動物 | 蟻巻, 油虫 |
秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 残る蠅, 後れ蠅 |
雀の担桶 | 夏, 三夏 | 動物 | 雀の小便担桶 |
北寄貝 | 春, 三春 | 動物 | ほつき, ほつき曳く, ほつき鍋, ほつき売, 蒸ほつき |
鯖 | 夏, 三夏 | 動物 | 鯖舟, 鯖釣, 鯖火 |
雷鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 雷鶏 |
眼張 | 春, 三春 | 動物 | 黒めばる, 赤めばる, 金めばる, とごつと, めばる |
地虫穴を出づ | 春, 仲春 | 動物 | 地虫出づ, 地虫穴を出る |
孕雀 | 春, 仲春 | 動物 | 孕鳥, 子持雀, 子持鳥 |
虱 | 夏, 三夏 | 動物 | 半風子 |
落鮒 | 秋, 晩秋 | 動物 | 鮒落つ, 秋の鮒 |
鷺の巣 | 春, 三春 | 動物 | |
稲舂虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 米搗ばつた, 精霊ばつた |
夏の蝶 | 夏, 三夏 | 動物 | 夏蝶, 梅雨の蝶, 斑蝶, 蛇目蝶 |
蠍 | 夏, 三夏 | 動物 | |
鷭 | 夏, 三夏 | 動物 | 大鷭, 小鷭, 誰首鶏 |
蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | かはほり, 蚊食鳥, 家蝙蝠, 大蝙蝠 |
海雀 | 冬, 三冬 | 動物 | 善知鳥 |
囀 | 春, 三春 | 動物 | 囀る, 鳥囀る |
残る鴨 | 春, 晩春 | 動物 | 春の鴨, 引残る鴨 |
引鴨 | 春, 仲春 | 動物 | 鴨帰る, 帰る鴨, 行く鴨 |
栗虫 | 秋, 晩秋 | 動物 | 栗の虫, 栗のしぎ虫 |
いかなご | 春, 晩春 | 動物 | 玉筋魚, こうなご, かますご, かますじやこ, しわいかなご, いかなご干す, いかなご舟 |
蚯蚓鳴く | 秋, 三秋 | 動物 | 歌女鳴く |
あら | 冬, 三冬 | 動物 | 阿羅, 沖鱸, あら網 |
宗太鰹 | 秋, 三秋 | 動物 | 惣太鰹, 丸宗太, 平宗太, こがつを |
鳥屋際 | 春, 晩春 | 動物 | |
鯨 | 冬, 三冬 | 動物 | 初鯨, 勇魚, 抹香鯨, 座頭鯨, 長須鯨, 白長須鯨, 鰯鯨, 背美鯨, 小鯨 |
河鵜 | 夏, 三夏 | 動物 | 海鵜, 鵜 |
雷鴫 | 夏, 三夏 | 動物 | 大地鴫 |
駒鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | こま |
眼抜 | 冬, 三冬 | 動物 | めぬき |
守宮 | 夏, 三夏 | 動物 | 屋守, 壁虎 |
濁り鮒 | 夏, 仲夏 | 動物 | |
春蝉 | 春, 晩春 | 動物 | 春の蝉 |
落鯛 | 秋, 晩秋 | 動物 | |
鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 鹿の子, 子鹿, 鹿の子斑 |
鷲 | 冬, 三冬 | 動物 | 犬鷲, 尾白鷲, 大鷲 |
青鳩 | 夏, 三夏 | 動物 | |
葉捲虫 | 夏, 三夏 | 動物 | はまきむし |
寒蜆 | 冬, 晩冬 | 動物 | 真蜆 |
簾貝 | 春, 三春 | 動物 | |
まながつお | 冬, 三冬 | 動物 | 真魚鰹, まな, まながた |
引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 帰る鶴, 鶴帰る, 鶴去る, 去る田鶴, 残る鶴 |
鍬形虫 | 夏, 三夏 | 動物 | |
海酸漿 | 夏, 三夏 | 動物 | 長刀酸漿, 軍配酸漿, 南京酸漿 |
鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 帰る鳥, 小鳥帰る, 小鳥引く, 鳥引く, 引鳥 |
いしなぎ | 夏, 三夏 | 動物 | 石投 |
蜘蛛の囲 | 夏, 初夏 | 動物 | 蜘蛛の巣, 蜘蛛の網, 蜘蛛の糸 |
しめ | 秋, 晩秋 | 動物 | |
慈悲心鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | |
鯰 | 夏, 仲夏 | 動物 | 梅雨鯰, ごみ鯰 |
貌鳥 | 春, 三春 | 動物 | 貎よ鳥, 容鳥, 杲鳥 |
河鹿 | 夏, 三夏 | 動物 | 河鹿蛙, 河鹿笛 |
鋏虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 挟虫, しりはさみ |
眼白 | 夏, 三夏 | 動物 | 目白籠, 目白捕 |
虻 | 春, 三春 | 動物 | 姫虻, 花虻, 青虻, 黄虻, 青目虻, 塩屋虻, 後架虻 |
雉の巣 | 春, 晩春 | 動物 | |
落鰻 | 秋, 晩秋 | 動物 | 下り鰻 |
風船虫 | 夏, 三夏 | 動物 | みづむし |
稲負鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | いなおせどり |
冬鴎 | 冬, 三冬 | 動物 | |
鷹 | 冬, 三冬 | 動物 | のすり, 八角鷹, 熊鷹, 鶚, 青鷹, 蒼鷹, もろがへり, 大鷹 |
蝦蛄 | 夏, 三夏 | 動物 | |
青鷺 | 夏, 三夏 | 動物 | |
舌鮃 | 夏, 三夏 | 動物 | 牛のした, いしわり, 赤舌鮃 |
蜘蛛の子 | 夏, 三夏 | 動物 | |
がざみ | 夏, 三夏 | 動物 | わたり蟹, 海蟹, がざめ |
冬の虫 | 冬, 三冬 | 動物 | 虫老ゆ, 虫嗄る, 虫絶ゆ |
城下鰈 | 夏, 三夏 | 動物 | |
鯵 | 夏, 三夏 | 動物 | 真鯵, 室鯵, 小鯵, 鯵釣, 鯵売 |
眼細 | 夏, 三夏 | 動物 | 目細, 目細虫喰 |
稲虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 稲子麿, 稲の虫 |
熊 | 冬, 三冬 | 動物 | 羆, 赤熊, 白熊, 黒熊, 月輪熊, 北極熊 |
蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 藪蚊, 縞蚊, 赤家蚊, 蚊柱, 蚊の唸り, 蚊を打つ |
斑猫 | 夏, 三夏 | 動物 | 道をしえ, みちしるべ |
火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 灯取虫, 火入虫, 灯虫, 火虫, 火蛾, 灯蛾, 燭蛾, 火取蛾 |
落鱚 | 冬, 仲冬 | 動物 | |
天道虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 瓢虫, てんとむし, ひさごむし |
田雲雀 | 秋, 晩秋 | 動物 | 畦雲雀, 溝雲雀, 土雲雀, 川雲雀, 犬雲雀 |
方頭魚 | 冬, 三冬 | 動物 | 金頭, 火魚 |
冬鷺 | 冬, 三冬 | 動物 | 残り鷺 |
ひがい | 春, 晩春 | 動物 | さくらばえ, ほやる |
乗込鮒 | 春, 晩春 | 動物 | |
入内雀 | 秋, 三秋 | 動物 | |
鷽 | 春, 初春 | 動物 | 鷽鳥, 鷽の琴, 鷽姫, 琴弾き鳥, 照鷽, 雨鷽 |
蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | かたつぶり, ででむし, でんでんむし, まいまい |
邯鄲 | 秋, 初秋 | 動物 | |
雨燕 | 夏, 三夏 | 動物 | |
寒雀 | 冬, 晩冬 | 動物 | 冬雀, 凍雀, ふくら雀 |
舞鯛 | 冬, 三冬 | 動物 | まいだい |
石首魚 | 夏, 三夏 | 動物 | ぐち, にべ, しろぐち |
鳩の巣 | 春, 三春 | 動物 | |
鰆 | 春, 晩春 | 動物 | 馬鮫魚, 狭腰, いぬさわら, たいわんさわら, 鰆網, 鰆船 |
貽貝 | 春, 三春 | 動物 | 淡菜, 貽の貝, 黒貝, 姫貝, にたり貝, 瀬戸貝 |
瓜蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 瓜葉虫, 瓜虫, 守瓜 |
鷹羽遣ひを習ふ | 夏, 晩夏 | 動物 | 鷹羽を習ふ, 羽遣ひを学ぶ |
稲雀 | 秋, 三秋 | 動物 | 秋雀 |