俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
しがらきや大僧正も茶つみ唄 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大仏の鼻から出たりけさの霧 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蕗葉や立臼程のけさの露 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
口切の天窓員也毛なし山 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
藪原やばくちの銭も名月ぞ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
穴蔵に一風入て夏の月 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
紅葉きて京に出よ鰒の顔 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
とぶ蝶も三万三千三百かな | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
夜?や枕程でも秋の山 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蜻蛉も起てはたらく夜川哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |