俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
見れば見る程仏頂面の鰒哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
ばら?と目をつく程の小てふ哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
明神の猿遊ぶや秋の山 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
死んだならおれが日を鳴閑古鳥 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
売もせぬ窓のわらじやうそ寒 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
又ことし娑婆塞なる茶の煙り | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
藪村や雪の解るもむづかしき | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
一村は柳の中や春の雪 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
赤花をおのがのにして下り苔 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
放下師が小楯にとりしわか葉哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |