俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
時鳥必待と思ふなよ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
古家根の芒雁金鳴にけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
行け蛍とく?人のよぶうちに | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
大水のぐわらりと落てかゞし哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
白露の丸く成るにもいそがしや | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
十ばかり蛙も並ぶ御祓哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
正面は乞食の窓ぞ梅の花 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
とび下手は庵の燕ぞ?よ | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
三人が枕にしたる青田哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
骨つぽい柴のけぶるをけさの春 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |