俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
抜道は草露けしや五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨の合羽を出たる刀かな | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
橋杭のいとゞ短し五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨の宿借りし家に娘あり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
橋杭のいよゝ短し五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
この二日五月雨なんど降るべからず | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
ころしもやけふも病む身にさみだるゝ | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
三井寺や湖濛々と五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
五月雨の雲を巻きこむ早瀬哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
五月雨や泥鰌ふつたる潦 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 |