俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
五月雨や大木並ぶ窓の外 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や宿屋の膳の干蕨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や岡長々と王子迄 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や庄屋にとまる役人衆 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や戸をおろしたる野の小店 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や榛の木立てる水の中 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
かち渡る人流れんとす五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や水汲みに行く下駄の跡 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨に火種の消えし不動哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨や薄生ひそふ山の道 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |