俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
五月雨のともし少き小村かな | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
何もなき水田の上や五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨のはだしでのりて渡し哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
出女のなじみそめけり五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨のはだしで乗りし渡し哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
大仏やだらりだらりと五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨のみぐるし山とぬかしけり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
抜道は川となりけり五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
五月雨の傘ばかりなり仲の町 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
抜道は草露けしや五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |