俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
傾城の文とゝきけり五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
傾城や年よりそむる五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
古くさき咄の多し五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
壁をもる牛の匂ひや五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
いたつきに名のつきそむる五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
定めなき身を五月雨の照り曇り | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
かしこさに禰宜も痩せけり五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
木曽三日山の中也五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
さみたれやいつもの窓に琴もなし | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
水瓶に蛙うくなり五月雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |