俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
大屋根の桶の中から雉哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
大莚雉を鳴せて置にけり | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
山きじの妻をよぶのか叱るのか | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
山の雉あれでも妻をよぶ声か | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
山雉のけんもほろゝもなかりけり | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
朝寝坊が窓からのろり雉哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
本堂に首つゝ込んで雉鳴 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
石川をざぶ?渡る雉哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
立臼に片尻かけてきじの鳴 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
花のちる?とてきじの夜鳴哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 |