俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
二度よりは通らぬ汽車や花芒 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
何の草となく生ふる中の尾花哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
何草となく生ふる中の尾花かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
大石を抱えてなびく尾花かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
武藏野や畠の隅の花芒 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
海見えて尾花が末の白帆かな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
祭見に狐も尾花かざし來よ | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
舟や行く水棹動く花芒 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
すゞ風のよそよそしさよ初尾花 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
むら尾花物見やしきの跡古りぬ | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 |