俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
古桜倒るゝ迄と咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
山桜さくや八十八所 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
死下手の此身にかゝる桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
老ぬれば桜も寒いばかり哉 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
隠家や遅山桜おそ鰹 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
風所の一本桜咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
山桜松は武張て立にけり | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
山桜髪なき人にかざるゝ | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
御仏もこち向給ふ桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
散事の沙汰しおかれし桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 |