俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
祟りなす杉はふとりてちる桜 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
米踏みも唄をば止よ桜ちる | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
翌あらば?と思ふ桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
花咲くや桜が下のばくち小屋 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
蕣のからみしまゝの桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
青くさきたばこ吹かける桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
ちる桜けふもむちやくちやくらしけり | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
つか?とちり恥かゝぬ桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
ひだるさを桜のとがにしたりけり | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
ぼた餅や迹の祭りに桜ちる | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 |