俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
山桜それが上にも卅日有 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
山桜咲や附たり仏の事 | 小林一茶 | 春 | 文化8 | 1811 | |
咲くからに罪作らする桜哉 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
夕ざくらけふも昔に成にけり | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
夕桜鬼の涙のかゝるべし | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
夜桜大門出れば翌の事 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
天の邪鬼踏れながらもさくら哉 | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
山桜?も廿九日かな | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
山桜中?花が病かな | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 | |
山桜人をば鬼と思ふべし | 小林一茶 | 春 | 文化7 | 1810 |