季語の一覧です。
季語の一覧です。
季語 | 季節 | 分類 | alias |
---|---|---|---|
龍胆 | 秋, 仲秋 | 植物 | 笹竜胆, 竜胆草, 蔓竜胆, 蝦夷竜胆, 御山竜胆, 朝熊竜胆, 深山竜胆 |
海桐の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | |
矢の根草 | 秋, 初秋 | 植物 | 矢の根葛 |
苜蓿の花 | 春, 晩春 | 植物 | 紫うまごやし, クローバー, しろつめくさ, オランダげんげ, 白詰草 |
蚊帳吊草 | 夏, 晩夏 | 植物 | 莎草, かやつり |
錦木の花 | 夏, 初夏 | 植物 | |
梓の花 | 春, 晩春 | 植物 | よぐそみねばりの花, 花梓 |
鐘馗蘭 | 秋, 仲秋 | 植物 | 鍾馗水仙 |
青胡桃 | 夏, 晩夏 | 植物 | 生胡桃 |
冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 枯る, 冬枯道 |
射干 | 夏, 晩夏 | 植物 | 檜扇, うばたな, 烏扇 |
朱欒 | 秋, 晩秋 | 植物 | うちむらさき, ざんぼあ, ざんぼ, 文旦, ぼんたん, 晩白柚 |
菊芋 | 秋, 仲秋 | 植物 | |
ジンジャーの花 | 秋, 初秋 | 植物 | 花縮砂 |
ユーカリの木 | 夏, 三夏 | 植物 | |
九年母の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 香燈の花 |
薊 | 春, 晩春 | 植物 | 薊の花, 眉はき, 眉つくり, 野薊, 浜牛蒡, 浜薊 |
ものの芽 | 春, 仲春 | 植物 | 芽 |
榠櫨の花 | 夏, 三夏 | 植物 | からぼけの花, 西洋かりん, メドラー, 花梨 |
玉巻く葛 | 夏, 初夏 | 植物 | 玉真葛, 玉葛, 葛若葉 |
紫蘇の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 穂紫蘇 |
駒返る草 | 春, 初春 | 植物 | 草駒返る, 若返る草 |
トマト | 夏, 晩夏 | 植物 | 蕃茄, 赤茄子 |
朴の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 厚朴の花, 朴散華 |
桃吹く | 秋, 仲秋 | 植物 | 棉吹く, 棉の桃, 綿の実 |
榧の花 | 春, 晩春 | 植物 | |
男郞花 | 秋, 初秋 | 植物 | をとこめし, 荼のはな, 敗醤 |
花菱草 | 夏, 仲夏 | 植物 | 金英花, カリフォルニアポピー |
藍の花 | 秋, 仲秋 | 植物 | 蓼藍の花 |
夏豆 | 夏, 晩夏 | 植物 | 新枝豆 |
新藷 | 夏, 晩夏 | 植物 | |
枯葦 | 冬, 三冬 | 植物 | 蘆枯る, 蘆の枯葉, 枯葦原, 寒蘆, 枯芦 |
残菊 | 秋, 晩秋 | 植物 | 残る菊, 菊残る |
若菰 | 春, 晩春 | 植物 | 菰筍, 菰角, 菰菜 |
蜜柑 | 冬, 三冬 | 植物 | 温州蜜柑, 紀州蜜柑, 紅蜜柑, 蜜柑山, 蜜柑畑 |
ストケシア | 夏, 仲夏 | 植物 | 瑠璃菊 |
青芒 | 夏, 晩夏 | 植物 | 青薄, 芒茂る, 青萱, 萱茂る |
たぶの実 | 秋, 初秋 | 植物 | |
海桐の花 | 夏, 初夏 | 植物 | |
石斛の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 石斛, 巖木賊 |
夏蜜柑 | 夏, 三夏 | 植物 | サマーオレンジ, 夏柑 |
恵古苔 | 夏, 三夏 | 植物 | ゑごてん, ゑごこんにゃく |
時計草 | 夏, 三夏 | 植物 | ぼろんかずら |
猩々草 | 夏, 三夏 | 植物 | |
蒜の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | ひるの花, 花にんにく |
冬柏 | 冬, 三冬 | 植物 | 柏の枯葉, 枯柏 |
大根 | 冬, 三冬 | 植物 | だいこ, おおね, 大根畑, 沢庵大根, 青首大根, 三浦大根, 聖護院大根 |
扇葛 | 春, 晩春 | 植物 | |
朽葉 | 冬, 三冬 | 植物 | |
滑子 | 冬, 三冬 | 植物 | なめたけ, ふゆたけ |
狐薊 | 春, 晩春 | 植物 | |
花橘 | 夏, 仲夏 | 植物 | 橘の花, 常世花 |
スノーフレーク | 春, 晩春 | 植物 | 大松雪草, 鈴蘭水仙 |
角叉 | 春, 三春 | 植物 | おおば角叉, こまた, 角叉干す |
ゆりの木の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 半纏木, チューリップツリー |
香菫 | 春, 三春 | 植物 | バイオレット |
巴旦杏の花 | 春, 晩春 | 植物 | ぼたんきやうの花 |
藜 | 夏, 三夏 | 植物 | |
カトレア | 冬, 三冬 | 植物 | |
玉簾の花 | 夏, 三夏 | 植物 | ゼフィランサス |
菜種蒔く | 秋, 晩秋 | 植物 | |
鬱金の花 | 秋, 初秋 | 植物 | きぞめぐさ |
小判草 | 夏, 仲夏 | 植物 | 俵麦 |
朴落葉 | 冬, 初冬 | 植物 | 朴散る |
榲めろ | 秋, 晩秋 | 植物 | まるめいら, おにめ, 香円 |
火焔菜 | 秋, 晩秋 | 植物 | ビート, あかな, さんごじゆな, テーブルビート |
豆の花 | 春, 晩春 | 植物 | 豌豆の花, 小豆の花, 大豆の花, いんげんの花 |
金糸梅 | 夏, 三夏 | 植物 | |
雪割草 | 夏, 初夏 | 植物 | 三角草, 州浜草, 洲浜細辛, 洲浜菊 |
麦藁菊 | 夏, 晩夏 | 植物 | |
枯蓮 | 冬, 三冬 | 植物 | 枯はちす, 蓮枯る, 蓮の骨 |
若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 朴若葉, 藤若葉, 若葉寒 |
こでまりの花 | 春, 晩春 | 植物 | 小粉団の花, 小手毬の花, 小手鞠の花, 団子花 |
すべりひゆ | 夏, 三夏 | 植物 | 馬歯草, 五行草 |
青芝 | 夏, 三夏 | 植物 | 夏芝 |
唐辛子の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 蕃椒の花 |
鵯上戸の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 白英の花 |
石榴の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 花石榴, 石榴, 姫石榴 |
一つ葉 | 夏, 三夏 | 植物 | いはぐみ, 唐一葉, 石蘭 |
利休梅 | 夏, 初夏 | 植物 | やなぎざくら |
夏解草 | 秋, 初秋 | 植物 | 観音草, 吉祥草 |
晩三吉 | 冬, 三冬 | 植物 | 冬の梨 |
柊の花 | 冬, 初冬 | 植物 | |
梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 梨花, 梨咲く, 梨散る |
深山樒 | 冬, 三冬 | 植物 | 太山樒, 庭躑躅, 岡躑躅, ははら草 |
草の実 | 秋, 三秋 | 植物 | 草の実飛ぶ |
蒲の穂 | 夏, 晩夏 | 植物 | 蒲の花, 蒲鉾 |
青葡萄 | 夏, 晩夏 | 植物 | |
冬桜 | 冬, 三冬 | 植物 | 寒桜, 緋寒桜 |
初花 | 春, 仲春 | 植物 | |
春林 | 春, 三春 | 植物 | 春の樹, 春の森 |
独活 | 春, 晩春 | 植物 | 芽独活, 山独活, もやし独活, 独活掘る |
紫苑 | 秋, 仲秋 | 植物 | しおに, 鬼の醜草 |
菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 白菖, 水菖蒲, あやめ, あやめぐさ, 菖蒲髪 |
せんきゅうの花 | 秋, 初秋 | 植物 | をんなかづら |
常盤木落葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 夏落葉, 柊落葉, 木槲落葉, 樅落葉, 檜落葉 |
鷺苔 | 春, 晩春 | 植物 | はぜばな, 白鷺苔, 蔓鷺苔, むらさき苔, 鷺芝 |
橘 | 秋, 晩秋 | 植物 | 立花 |
藤 | 春, 晩春 | 植物 | 山藤, 野藤, 白藤, 八重藤, 野田藤, 赤花藤, 藤の花, 南蛮藤, 藤波, 藤棚, 藤見, 藤房 |
寒竹の子 | 冬, 初冬 | 植物 | 寒筍 |