季語一覧

季語の一覧です。

Displaying 2201 - 2300 of 4642
季語 季節 分類 alias
竹冷忌 , 仲春 行事
義朝忌 , 仲冬 行事
鞴祭 , 仲冬 行事 吹革祭, 鍛冶祭, 踏鞴祭, 稲荷の御火焚, 蜜柑撒
天馬流鏑馬 , 晩秋 行事
太秦の牛祭 , 晩秋 行事 牛祭, 魔多羅神, 太秦牛祭
秋の釈奠 , 仲秋 行事 秋のおきまつり, 胙を献ず, 釈采, 秋の孔子祭
丈山忌 , 仲夏 行事
千団子 , 初夏 行事 千団子祭, 千団子詣, 栴檀講, 千団講, 鬼子母神参
嵯峨祭 , 初夏 行事
源義忌 , 晩秋 行事 秋燕忌
神の旅 , 初冬 行事 神立, 神の旅立
夏花 , 三夏 行事 夏花摘
吉野の花会式 , 晩春 行事 鬼踊
六阿弥陀詣 , 仲春 行事 六阿弥陀, 六阿弥陀参
新宮御船祭 , 晩秋 行事
閻魔堂狂言 , 初夏 行事 千本大念仏, 閻魔堂大念仏
万太郎忌 , 初夏 行事 傘雨忌
尻摘祭 , 初冬 行事
橋立祭 , 晩夏 行事 天の橋立祭
浅間祭 , 晩春 行事 廿日会祭, 静岡祭
若冲忌 , 晩秋 行事
赤彦忌 , 仲春 行事
法隆寺夢殿秘仏開扉 , 晩秋 行事
聖ザビエル祭 , 初冬 行事
聖ミカエル祭 , 仲秋 行事
江戸山王祭 , 仲夏 行事 日枝祭, 天下祭, 山王祭
大原野祭 , 晩春 行事 大原祭
丈草忌 , 仲春 行事
仏生会 , 晩春 行事 釈尊降誕会, 仏誕会, 誕生会, 降誕会, 浴仏会, 灌仏, 灌仏会, 花の塔
士朗忌 , 仲夏 行事
夢二忌 , 初秋 行事
有無日 , 仲夏 行事 ありなしの日
神嘗祭 , 晩秋 行事 度会新嘗祭, かんなめさい, しんじやうさい
酉の市 , 初冬 行事 お酉さま, 一の酉, 二の酉, 三の酉, 熊手市, おかめ市, 頭の芋
子祭 , 仲冬 行事 福来, 子燈心, 燈心売, 二股大根, 嫁大根
品川寺鐘供養 , 晩春 行事
日光強飯式 , 晩春 行事 輪王寺強飯式, 天狗の強飯, 日光責, 強飯式
吉田清祓 , 晩冬 行事 疫神塚, 厄塚, 厄塚立てる, 厄塚徹す, 吉田大祓, 女節分
朔太郎忌 , 初夏 行事
啄木忌 , 晩春 行事
尾山祭 , 仲夏 行事 百万石祭, 封国祭, 百万石行列
昇天祭 , 初夏 行事 昇天日, 御昇天
春日祭 , 仲春 行事 申祭
松本祭 , 初夏 行事
桜桃忌 , 仲夏 行事 太宰忌
耕衣忌 , 初秋 行事
黒川能 , 晩冬 行事 王祇祭
熊手 , 初冬 行事
聖ペテロ・パウロ祭 , 仲夏 行事
江戸浅間祭 , 仲夏 行事 浅草富士詣
大宰府祭 , 仲秋 行事 太宰府天満宮祭, 安楽寺祭, どんかん祭
被昇天祭 , 初秋 行事 聖母祭, 聖母昇天祭, 被昇天の祝日, 聖母被昇天祭
夢窓忌 , 晩秋 行事 疎石忌
摩耶詣 , 仲春 行事 摩耶参, 摩耶昆布
神在祭 , 初冬 行事 出雲大社神在祭, 大社神事, 佐太神社神在祭, 御忌祭, 竜蛇の神事, 神集ひ
花の撓 , 初夏 行事 花の頭, 花の撓神事
荷風忌 , 晩春 行事
刺鯖 , 初秋 行事 差鯖
西本願寺報恩講 , 晩冬 行事
クリスマス , 仲冬 行事 降誕祭, 聖誕祭, 聖夜, クリスマスイヴ, 聖歌, 聖樹
出羽三山祭 , 晩夏 行事 羽黒花祭
日前国懸祭 , 仲秋 行事 日前祭
相国寺懺法 , 仲夏 行事
吉田火祭 , 初秋 行事 吉田浅間祭, 芒祭, 火伏祭
左千夫忌 , 晩夏 行事
了以忌 , 初秋 行事
公現祭 , 晩冬 行事
御取越 , 晩秋 行事 報恩講引上会
明恵忌 , 晩冬 行事
百閒忌 , 晩秋 行事 百鬼園忌, 木蓮忌
興福寺文殊会 , 晩春 行事
六斎念仏 , 初秋 行事 六斎, 六斎会, 六讃, 六斎踊, 六斎講, 六斎太鼓, 六斎勧進
三位祭 , 仲夏 行事 聖三位祭, 至聖祭
大原志 , 初夏 行事 春志, 秋志, 大原の春志, 甘酒祭
朝顔市 , 仲夏 行事 入谷朝顔市
花の日 , 仲夏 行事 花の日曜
鶴岡祭 , 仲秋 行事 鶴岡八幡祭, 鎌倉八幡祭鎌倉
敦忌 , 晩夏 行事
貴船の狭小神輿 , 晩秋 行事 狭小神輿
北野御手水 , 初秋 行事 御手洗祭
鬼走 , 晩冬 行事
野口念仏 , 仲秋 行事
善導忌 , 晩春 行事
御告祭 , 仲春 行事 告知祭, お告げの祝日, 受胎告知日, 神のお告げ, 聖胎告知日
橿原祭 , 初春 行事
聖体祭 , 仲夏 行事
興福寺法華会 , 初冬 行事
大山祭 , 晩夏 行事 大山詣, 石尊詣, 納太刀, 大山臼
賀茂の水無月祓 , 晩夏 行事 水無月能
大徳寺開山忌 , 晩冬 行事 大燈国師忌, 大燈忌
北野瑞饋祭 , 仲秋 行事 芋茎祭, 豊年祭, 瑞饋神輿, 草神輿
祇園御八講 , 仲春 行事
名越の祓 , 晩夏 行事 夏祓, 水無月祓, 川祓, 七瀬の祓, 川社, たかみそぎ
六道参 , 初秋 行事 迎鐘, 槙売
夏念仏 , 三夏 行事 夏ねぶつ
御命講 , 晩秋 行事 御会式, 会式, 会式太鼓, 御影講, 日蓮忌, 万灯
桜花祭 , 晩春 行事
浪化忌 , 初冬 行事
聖心祭 , 仲夏 行事 みこころ祭
露伴忌 , 晩夏 行事 蝸牛忌