浅間祭

静岡市浅間神社の春の例祭。陰暦暦二月二十日に行われていたが、現在は毎年四月一から五日に行われる。一般には廿日会祭といわれ、稚児の舞楽を奉奏することから「舞楽會」ともいわれる。最終日に大祭が行われ古式稚児舞楽が披露される。繰り出す山車は踟(ねり)と呼ばれ、纏を先頭に木遣りを唄いながら巡行する。その他、大御所花見行列などがいろいろな催しがある。

季節: 
分類: