俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
盗人の笠きて出たる月見哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
このごろの夜の朧さや白椿 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
秋のくれかゞしにかゝる鳴子繩 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
ほろほろと露の玉ちる夕哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
秋風の蜘手にふくやしかの角 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
活版の名剌ほりこむ御慶哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
冨士はまた暮れぬ内より高燈籠 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
露いくつ絲瓜の尻に出あひけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
からかねの鑄ぬきの門や薄紅葉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
馬の背の大根白し夕もみち | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |