俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
菅笠の紐ぬらしたる清水かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
さゝ波のなりにちゞまる和布哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
木のうろに隱れうせけりけらつゝき | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
どんぐりの落つるや土手の裏表 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
婆様のうらの茄子もふとりけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
猫の恋やんだ其夜や春の雨 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
子に鳴いて見せるか雉の高調子 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
箱根路やぬれぬれしたる晝の月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
殘る菊けふより後の名にせはや | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
雉啼や草に一筋風の道 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |