俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
元日と知らぬ鼾の高さかな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
須磨を出て明石は見えず春の月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
紫蘇ばかり薄紫の明家哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
涅槃像胡蝶の夢もなかりけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
稻妻やかまきり何をとらんとす | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
初汐の空にたゞよふきほい哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
涼しさや闇のかたなる滝の音 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
生壁に花ふきつける春の風 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
行く秋の輕うなりたる木實哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名月へかゝれば遲し雲の脚 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |