俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
棹鹿のなくなく山を登りけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
晝見れば薄の山や虫の聲 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
弓始其夜は鬼を退治けり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
雪の鬚なてる手もとや風薫 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
澁柿の一枝重きわらじ哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
すじかひにかげろふ門の蚊遣哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
稻妻や誰が稽古のくさり鎌 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
落ちてから庭をはひけり桐一葉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
洋本の間にはさむ桜かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
俳諧の虚実を見たり古茶新茶 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |