俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
はきだめやひたひた水に鳴蛙 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
九合目へ来て気のせくや涼み台 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
初あらし障子の穴を見付たり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
死ぬるとハ思ハさりけり花の春 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
青海苔や水にさしこむ日の光 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
花盛知らぬ男のいだきつく | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名月や汐に追はるゝ磯傳ひ | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
此頃の牡丹の天や時鳥 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
あれ馬のたて髪長き野分哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
草子にも書きもらしけり蕃椒 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |