俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
討死の甲に匂ふあやめかな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鹿一ツひよとり越を下りけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
撫し子や人には見えぬ笠のうら | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
桐一葉一葉やついに不二の山 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
わびしらに桜散るなり女人堂 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
白梅や煙草の煙消えて行く | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
間違はし初めて不二を見てさへも | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
五月雨や墨田を落す筏舟 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
岩鼻に見上げ見下す紅葉哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
海原にどこ行く雁そけふの月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |