俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
雪の間に小富士の風の薫りけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
月白く柿赤き夜や猿の夢 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
隠れ家に夏も藜の紅葉哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
奥殿に鹿のまねする夕かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
稻妻や蜑の子游ぐ浪がしら | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
少しづゝ洗ひ減すやかいわり菜 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
落ちてから庭をはいれば桐一葉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
花散た中や一筋舟の道 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
桜より奧に桃さく上野哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
よと河や宇治の新茶の流れかす | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |