俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
樵夫二人だまつて霧を現はるゝ | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
破れ窓や霧吹き入るゝ不二颪 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
紅葉出て落ちこむ瀧や霧の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
塔一ツ霧より上に晴れにけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
小原女の歸り路霧になりにけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
朝霧の富士を尊とく見する哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
朝霧はおのころ島の姿かな | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
朝霧や女と見えてたびの笠 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
朝霧や馬いばひあふつゞら折 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
いつの間に舟やそろひけん霧の下 | 正岡子規 | 秋 | 明治21 | 1888 |