俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
清水の屋根あらはれぬ霧の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
見ゆるべきお鼻も霧の十八里 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
霧晴れて雲飛ぶ山の凹み哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
霧間よりあらおびたゞしの兵船や | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
鳥消えて舟あらはるゝ霧の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
朝霧や旗翻す三萬騎 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
盆の如き朝日のぼりぬ霧の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
茶屋あらはに灯火立つや霧の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
足もとや霧晴れて京の町見ゆる | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
鐘撞くや霧吹きかくる僧の顔 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 |