俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
さむしろや三文槙も霧の立 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
山寺や破風口からも霧の立 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
山犬や鳴口からも霧の立 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
人の吹く霧もかすむやえぞが島 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
人の吹く霧も寒いぞえぞが島 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
吹かける霧にむせけり馬の上 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
山寺や仏の膝に霧の立 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
山霧のまくしかけたる目口哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
雲霧がいで半身の我ならん | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
雲霧が袂の下を通りけり | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 |