俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
山霧の奥も知られず鳥の聲 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
川霧や鳥群れて飛ぶ舟の上 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
我船や夜明けて霧に流れ居る | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
戸明くるや霧に起きたる屋敷守 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
旅籠屋や霧晴て窓に不二近し | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
旅籠屋や霧晴れて窓に山近し | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝霧の九輪兀として鴉かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝霧や一人火を焚く普請小屋 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝霧や船頭うたふ最上川 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝霧や起きて飯たく弟子大工 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |