俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
方十町砂糖木畠の野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
旅人の吹きまくらるゝ野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
旅人の吹きまくられる野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
比良こえて湖水に落す野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
無住寺に荒れたきまゝの野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
粟の穗のくたびれもせぬ野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
豆腐買ふて裏道戻る野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
野分して野の低くなるあした哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
野分荒れて翠簾に押さるゝ女哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
釣鐘のそばに寄られぬ野分哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |