俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蝶鳥もそつちのけとや蓮花 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
足洗ふ拍子にひらく蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
雲霧もそつちのけとや蓮花 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
はす池やつんとさし出る乞食小屋 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
乞食の枕に並ぶうき葉哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
人さした虻のまじ?蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
児達や盃をく也蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
大かたはあちら向也はすの花 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
誰家や蓮に吹かれて夕茶漬け | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
鬼蓮もさら?一つ夕哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 |