俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蓮の露めでたきやうであはれ也 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
さきいても声おとなしや蓮の風 | 正岡子規 | 夏 | 明治21 | 1888 | |
御世の蓮金色に咲く欲はなし | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
神の蓮金色に咲く欲はなき | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
菜畠や四五本そよぐ蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
馬くふた虻の乗る也蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
いつの時在家には咲く蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
さく蓮下水?のおち所 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
人をとる主の際より蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
人喰た虻が乗る也蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 |