俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
咲花も此世の蓮はまがりけり | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
我門にうつせば小さし蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
直き世や小銭ほどでも蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
蓮の花少曲るもうき世哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
蓮池やうしろつんむく乞食小屋 | 小林一茶 | 夏 | 文政2 | 1819 | |
うす縁や蓮に吹かれて夕茶漬 | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 | |
灯かげなき所が本<ん>の蓮哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 | |
蓮ぞろり並や六の拍子木に | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 | |
蓮池や切てやりたき家の尻 | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 | |
虻蜂もそつちのけ ? 蓮花 | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 |