俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
人や知る風蓮雨蓮の夕暮 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
月を湛へて錦鯉露の玉をはらひあへす蓮 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
泥水を見せぬ蓮のさかり哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
蓮切て牛の背にのる童哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
覚束な遊女が後世の蓮の数 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
古池や蓮より外に草もなし | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
咲立つて小池のせまき蓮哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
夕立の露ころげあふ蓮哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
生きてゐるやうに動くや蓮の露 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
蓮の露ころかる度にふとりけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |