俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
僧房を借りて人住む萩の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
其はてが萩と薄の心中かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
古庭の萩に錢取るお寺かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
古庭の萩に錢取る坊主かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
名所や小僧案内す萩の庭 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
垣の外に萩咲かせけり百花園 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
尼をその尼をなつかしみ萩の門 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
庭の萩莟も持たずあはれ也 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
我庵や萩に飯櫃松に竿 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
水の上に萩うづ高くこぼれけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |