俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
萩の風さぞや都は砂ほこり | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩の風書燈消えんとしてあかる | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩咲くや生きて今年の望足る | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩咲て家賃五円の家に住む | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩寺の屏風に萩の發句哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩植て家賃五圓の家に住む | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩芒今年は見たり來年は | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩芒來年逢んさりながら | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
萩の花のこぼれ盡さぬ程に來よ | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
萩の路薄の路と分れけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |