俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
風をいたみ萩の上枝の花もなし | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
馬牽くや松の下道乱れ萩 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
麓から寺まで萩の花五町 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
露の萩はらりはらりとはね返る | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
こぼるゝや萩の枝折戸誰が住みて | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
人や待つ萩の枝折戸明けすてゝ | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
古塚や何を亂れて萩の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
地に引くや雀のすがる萩の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
大庭に亂れぬ萩のまがきかな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
萩の花垣と申さば垣ながら | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 |