俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
萩薄一ツになりて花火散る | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
萩薄小町が笠は破れけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
萩薄小町が笠は破れたり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
萩薄月に重なる夕かな | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
奥山やうねりならはぬ萩のはな | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
床の間の萩は一日おくれけり | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
白萩や夜のあけぎはをりんと澄む | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
白露のちるやたまるや萩すすき | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
萩薄秋を行脚のいのちにて | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 | |
行きくれてふりむくかほや萩芒 | 正岡子規 | 秋 | 明治24 | 1891 |