俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
天皇の 袖に一房稲穂哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
尻敷の刈穗もあるぞ鳰の海 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
犬に迄いたゞかせたる刈穂哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
稲妻のせはがひもなきおか穗哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
かくれ家やあなた任せの稲の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
かたみ也なむ稲の花稲の露 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
古藪や小すみの稲も五六尺 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
青稲や薙倒されて花の咲 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
われひとり月夜かましやみなし稲 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
名月の大事として稲の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 |